2015年のSWでは静岡のお城を満喫してきました♪
朝イチに攻めた勝間田城内容の前ブログも是非読んで下さいね(#^^#)
勝間田城攻め後には諏訪原城攻めをしてトーマスを見に行く予定でしたが思いのほか勝間田城が楽しく時間をかけてしまったので諏訪原城を諦めトーマスを見に大井川鉄道新金谷駅へ・・・
トーマスを見てきましたよ♪
大井川鉄道には何度か乗ったので今回はSLには乗りません!!
だって大井川鉄道高いんだもんf(-_-;)
個人的にはSLに乗るなら値段の安い秩父鉄道&真岡鉄道の方が・・・
トーマスには乗るよりも走っている所を流し撮りする方がいいような気が・・・
トーマス&ジェームスに会うポイントはこちら!!
ちなみにジェームス返信前はこんなww
整備の見学して撮影ポイントに行く予定でしたが子供達の反応が思ったほどでもなかったので予定変更ww
トーマスの出発を見届けて・・・
向かった先は諏訪原城!!

やはり諦めきれませんねww
4年振りの再訪でしたが・・・駐車場綺麗になってますね♪♪
駐車場マップコードは83824495*63です♪
諏訪原城は大好きなお城のひとつです(#^^#)
♪諏訪原〜埴原(桐原)〜小幡城♪♪
いきなりわかりませんよねf(-_-;)
城友会参加者以外はww
脱線せずにサクッといきます!!
駐車場からまず大手南堀からの大手郭へ!!
大手馬出堀を覗くも馬出へは行かず・・・
大手北外堀からの惣郭へ!!
2郭中馬出の素敵な藪堀を見ながら・・・
2郭中馬出&中馬出からの2郭北馬出なり♪

2郭中馬出から素敵な土橋を渡ると2郭です(#^^#)
2郭西堀の北側は綺麗になってますが南側は藪ですf(-_-;)
藪堀に降りるとこんな感じ・・・
2郭は南北に長く中央で仕切られてます♪
南側には3郭の看板もあるのですが南側が3郭なのかな??
2郭の東が主郭であり、とっても素敵な土橋\(^o^)/
主郭西堀もとっても素敵ですね♪
堀に降りてたら嫁がこんな写真をww
嫁やるね!!長男の手の上で踊らされるダメ親ww
堀先は井戸へと繋がり主郭から井戸を見るとこんなです♪
主郭はこんな感じですが東側には天守台地となり・・・
石積みも見えるようになってます(#^^#)

主郭東側は急斜面ですが搦め手があり・・・
搦め手下には虎口があり・・・
虎口は斜面を下る竪堀と主郭に沿って南に延びる横堀となりますが・・・
主郭東堀は藪で進めません((+_+))
嫁が主郭から撮った東堀藪散策している自分・・・高さが良くわかりますねww
自分がちっちゃ過ぎて見えませんねf(-_-;)
東堀は藪なので諦め、南堀から攻める事にして主郭へと戻り南斜面から南堀へ!!
主郭東堀は主郭に沿って南に折れ、西側に綺麗な竪堀となりますが途中にも竪堀が1本見受けられます♪
南堀は綺麗に見えますがやはり東に折れると藪で進めません((+_+))
主郭へと戻り2郭南部側を目指しまずは西堀内の井戸へ!!
主郭西堀の南側は広い谷となり下ると水の手郭へと行けますが・・・
見るからに藪なので今回は行きませんww
2郭南部に上がり、虎口を抜けると大手馬出への素敵な土橋へと進めます♪
2郭の南側西堀もとても素敵ですね(#^^#)
そのまま大手馬出へ行きたい所ですが・・・
ちょっと待った!!
南に進むと馬出が3つあるので要チェックです♪
まずは2郭東内馬出&馬出堀なり(#^^#)
南側の土橋を渡ると・・・
2郭南馬出&藪の馬出堀・・・
更に東に戻ると2郭東馬出です(#^^#)
東内馬出・東馬出間の堀&土橋がとても素敵です♪
東馬出の東側は急斜面ですが斜面を下れば堀がありますが今回は上から覗くだけww
そして大手馬出へ!!
大手馬出堀に沿って進むと駐車場へと戻れます(#^^#)
諏訪原城はやはり素敵なお城ですね♪
城フェスで加藤先生が武田の城を徳川が大規模にしたという話を聞きましたが・・・
武田のお城に多くの馬出が見れますがこんな大規模は堀がセットの馬出はないですもんねf(-_-;)
たしかに徳川のお城かも知れません・・・ずっと武田の城と決めつけてましたww
諏訪原城大好きです!!
今回の旅では小長谷城・丸子城にも4年振りの再訪をしましたがまた次回にf(-_-;)
ではでは・・・
つづく♪